« 雇用保険の資格取得について  | トップページ | パソコンを自作する »

2023年3月 6日 (月)

ハッピー・パートナー企業登録制度

顧問先事業所のM工業様から「ハッピー・パートナー企業」に登録したいとの相談がありました。

これは、新潟県が

①働き方を見直し、男女が共に働きやすい職場環境づくりに取り組む

②男女共に仕事と家庭・その他の活動が両立できるようにするために取り組み

③女性の能力を活かすための取り組み

を行う企業を「ハッピー・パートナー企業」と認定する制度です。

この認定を受けることにより、企業のイメージアップに役立つ、認定企業のシンボルマークを自社のHPやパンフレットに使用できるほか、建設工事入札参加資格審査の加点要件になるなどのメリットがありますし、求人の際にも良い印象を与えます。登録申請については、育児介護休業規程(現行法に準拠していること)が必要になります。

M工業様では以前に就業規則を作成・届出させてもらったのですが、昨年10月に育児休業法が改正された後のアップデートが済んでいなかったので早急に修正することになりました。

法改正に目配りするのはとても大切なことです。自分の能力不足を嘆くばかりです。

 

新潟県ハッピー・パートナー企業制度についてはこちら

 

 

 

« 雇用保険の資格取得について  | トップページ | パソコンを自作する »

情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雇用保険の資格取得について  | トップページ | パソコンを自作する »